【開講講座】AIと遊んでAIを好きになる|ChatGPT講座-初級編-

このページでは、現在開講しているカルチャー系講座「ChatGPT講座〈初級編〉」についてご紹介します。

パソコン&カルチャーカムカムでは、これからパソコンを学びたいという方へ、当教室でのパソコン学習まるわかりガイドを公開しております。こちらも併せてご覧ください。

【2025年版】パソコン&カルチャー カムカムのパソコン学習まるわかりガイド

「パソコンを使えるようになりたい」「自分に合った講座を選びたい」──そんな方へ。中津市・延岡市エリアでパソコン操作が学べるパソコン&カルチャーカムカムは、初心者にやさしい映像授業が特長です。講座の構成や学習の流れをわかりやすくご紹介します。

続きを見る


01|受講対象者~こんな方におすすめです~

「AIを使ってみたいけれど、何をどうしたらいいかわからない…」「話題になっているけれど、どのように操作したらよいかわからない…」そんな気持ちをお持ちの方にぴったりなのがこの講座。初級編となるこの講座では、文章作成、アイデア出しなど、幅広いシーンで活用できるAIツールの基礎を学習します。

例えば、こんな方におススメです。

・パソコンやスマホの操作に自信がない初心者の方
・仕事や地域活動で文書を作る機会がある方
・学習や趣味をもっと効率よく楽しみたい方
・AIに興味はあるけれど、まずは基礎から学びたい方

登録から便利な使い方、良き相棒となれるツールの操作方法に興味がある方にも、おススメしたい講座です。


02|講座内容~初心者にぴったりの全4講~

「ChatGPT講座〈初級編〉」では、生成AIの基本操作として、初めて操作を行う方にも分かりやすく、丁寧に解説を行っています。受講者の「出来た!」を積み重ねることに、自然に操作を身に着けることができるようになります。

第1講:ChatGPTに触れてみよう

第1講では、ChatGPTを使う第一歩として、アカウント登録の方法、ログイン操作、最初の会話までを練習します。ブラウザーを起動する際の操作や、登録操作の解説まで丁寧に解説します。初めての方でも迷わず進めることができますよ。

※本講座では、ユーザー登録を行う際にメールアドレスが必要となります。

第2講:文章を作ってみよう

続く第2講では、ChatGPTを文章作成に活用する練習を行います。地域のお知らせ文やイベント案内文を作成し、文書作成ソフトに貼り付けて利用するという操作を学びます。

単に「文章を作って」とお願いするのではなく、日時や場所、雨天時の対応まで具体的に指示する操作を通して、より完成度の高い文章を仕上げるテクニックを習得します。

完成した文書は、文書作成ソフトに貼り付けて活用します。用紙の前で頭を悩ませる日々から脱却できるかも。

第3講:長文作成と要約に挑戦

第3講では、ChatGPTに長い文章の作成を依頼したり、長文の要約を依頼するといった、情報整理について学びます。「桃太郎の物語を500字で書いて」「空飛ぶ車について教えて」など、ChatGPTが依頼に沿った長文を作成してくれるための方法を学んでいきます。条件を追加した文章なども作成。

さらに、長文要約を依頼します。送信前に本文が入っているかの確認といった“つまずきポイント”も確認できる内容です。

第4講:楽しみながら活用しよう

最終講となる第4講では、ChatGPTの実用的で楽しい使い方を紹介します。授業では、観光を目的とした旅行の計画を通して、具体的、かつ実用的なAIの利用方法を学んでいきます。参加人数や旅行の目的を条件として追加することで、自分にあったプランを提案してもらうことができますよ。

さらに、第4講座では、ChatGPTにイラストの生成を依頼します。提示した条件に合ったイラストを生成を通して、学びの中心に遊び心を取り入れられるのは、この講座ならではの魅力です。


03|使用するアプリ

この講座では、OpenAIが提供する無料版のChatGPTを利用します。講座では、Microsoft Edgeを用いて操作を行います。さらに、文書作成ソフトであるMicrosoft Wordを利用します。操作中は特別なソフトのインストールは不要です。インターネット環境があれば、直ぐに利用できますよ。

また、講座を受講するにあたり、ご自身のメールアドレスを利用します。受講の際に改めてご確認させていただきますので、ご安心くださいね。


04|受講後にできるようになること

この講座を通して、生成AIの基本的な利用方法を確認することができるようになります。AIは私たちの良きパートナーです。有効に活用するためのヒントが得られるでしょう。

講座を受講すると、このようなことができるようになります。

・文章作成をChatGPTに手伝ってもらうことができる。
・ChatGPTに生成してもらった文章をWordに貼り付け、活用できる。
・創造力を広げることができる
・生活の中でChatGPTを自然に駆る用することができる

ChatGPTの活用を通して、生成AIの便利さを体感できます。その後、Wordの具体的な使い方を学ぶのも楽しいですよ。


05|最後に

AIは「難しいもの」と思われがちですが、上手に使えば、実はとても頼りになる存在です。

最初はちょっとした好奇心からの受講でもOK。基礎からしっかり学んでおけば、必ず大きな力になります。この講座を通して、AIとの新しい関わり方を体験しましょう。


パソコン教室への通学を検討されている方へ

パソコン&カルチャー カムカムでは、パソコンを初めて利用する方や、キャリアアップのための資格取得を目指す方まで、あなたの目的に合わせた講座をご案内しております。

パソコンを通じて、あなたの生活を豊かで便利なものにしたい。
それが、私たちの願いです。

「勉強してみようかな」そう思った時が、始め時です。
ぜひお近くの教室へご相談ください。

お問合せ、資料請求も承っております。こちらからお申込みください。

問合せ、資料請求ページへのリンク用バナーです。

教室のご案内

各校の所在地や教室の詳細はこちらからご確認ください。

延岡校用リンクバナーです。

ゆめタウン中津校用リンクバナーです。

公式SNSのご案内

教室に関するご案内や、各種イベント情報、
パソコンスマホお役立ち情報などを随時更新しております。
皆さまのフォローをお待ちしております。
こちらからご確認ください。

延岡校公式SNS

[Instagram📷]:延岡校公式Instagram(@ccnobeoka) 
[X(旧Twitter)🐧]:延岡校公式X(@ccnobeoka)

中津校公式SNS
[Instagram📷]:ゆめタウン中津校公式Instagram(@ccnakatsu)
[X(旧Twitter)🐧]:ゆめタウン中津校公式X(@cc_nakatsu)